EeePCでAndroid LiveUSB起動成功

先日、EeePC向けにAndroidのLiveUSBを作成した話を書きましたが、そのときは起動しませんでした。

原因を調べるために、なんとか起動時の設定を見ることはできないかと探っていたところ、一番最初の起動メッセージが出た瞬間にESCキーを押すと起動メニューが出ることが分かりました。

メニューの中はAndroidという行 1行だけのシンプルなものです。ここで'e'キーを押すと設定内容を編集できます。押して見ると、さらに2行のメニューが出てきます。

メニューの2行目、先頭がkernelの行が起動設定のようです。この中でrootの指定に注目しました。ここでは「root=/dev/sdb1」と指定されていますが、EeePC 901-Xの場合SSDが2ドライブあって、それにUSBドライブを追加しているため、おそらくUSBドライブは3番目のドライブになっています。

そこで、更にこの行で'e'キーを押して「root=/dev/sdc1」と修正し、'b'キーを押してブートしてみました。結果は以下のとおり。

見事、起動しました。起動までに真っ黒の画面が10秒以上続き、またフリーズしているのかと不安になりますが、辛抱強く待ってください。

EccPC上での動作は軽快で、非常にサクサク動きます。ただし、VirtualBox上では動いたネット接続が、EeePC上では有線LAN・無線LANとも不可でした。まあ起動しているOSイメージの出所が別なので、そのせいかもしれませんが。

それにしても、実際にEeePC上でAndroidがネイティブに動作しているところを見ると、これでネット環境が整備されてアプリも増えてくれば、面白いことになりそうだと期待が膨らみます。