2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

金融リテラシー向上に向けて

昨日書いた、銀行が勧める金融商品がひどい件のようなこともありまして、金融リテラシーを向上すべく、少しずつ本などで知識習得を図っています。金融リテラシーといえば、少し前から流行の お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作…

iPod touch用開発環境 調査

昨日のiPod touch ソフトウェア 2.1 アップデートの結果、アプリが思いの外面白かったため、引き続いてアプリの開発方法について調べてみました。しかし、Appleから正式に提供されているiPhone/iPod touch用SDKはMac専用みたいですね。一時はMacBook Airを買…

Let's Note 下取り申し込み

今日、Pavilion Notebook PC tx2505/CTの購入時キャンペーンの下取りサービスを申し込みました。下取りに出すのはパナソニックのLet's Note R3です。サイズ的にはEee PC 901-Xに似た機体ですが、今日最後の掃除などしていたところ、Eee PCよりかなり重量があ…

iPod touch ソフトウェア 2.1 アップデート

今日は時間があったので、iPod touchのソフトウェアアップデートをやってみました(1200円 有償です)。iPod touchはかなり前に一度jailbreakをした後、ほとんど放置しいたのですが、iPhoneとともに2.0系のソフトウェアがリリースされて、Apple Storeからアプ…

銀行が勧める金融商品がひどい件

少し前の話ですが、できるだけ多くの人に知っておいてもらいたいと思いますので、時間のあるこの週末に書いておきます。実は、先月夏休みで実家に帰省した際に、こんなことがありました。何でも、親の積み立てていた保険かなにかが満期になったそうで、かな…

Windows起動時のレジストリエラー修復

今度は職場のPCにて、毎回起動時にエラーメッセージが出るようになってしまいました。「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリ データベース内のファイルの 1 つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました。」というもの。OK…

tx2505 液晶保護フィルター発注

来週には到着予定のPavilion Notebook PC tx2505/CTですが、ペン入力を使うなら液晶の保護フィルターを貼った方がいいという話を聞いて、購入を検討してみました。ネットでよく出てくるのは、シグマ SFTAG121Wとエレコム EF-FL133WHG(通称:超絶美)の2つ。…

はてな のキーワードリンクはちょっと。。。

昨日の新型iPodの記事で、 「Podcastを聞くのに毎日活躍しています」という文脈の中から、わざわざ「日活」をキーワードとしてピックアップしてしまう はてな さん、もう少し構文解析を勉強した方がよくないですか?(汗)まあ、憎めない間違いではありますが。

表が出たら私の勝ち、裏が出たら会社の負け

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0947e4a51c37b7be2d72fd0eef4bffa9で見かけたこの言葉、 バブルの原因として彼が指摘しているのは、ファンドマネジャーの報酬が非対称だということだ。利益を上げたら何百万ドルという歩合給が入るが、大損してもせいぜ…

Windows XPが一瞬固まる問題 解決

最近、職場のPCが一瞬固まるという現象が頻繁に発生して悩まされていました。Windows XPのマシンですが、現象が起きるとキーもマウスも受け付けません。ただフリーズは長くは続かず、5秒程度たつとまた何事もなかったように動き出します。この件がこちらの…

トラブル、そしてトラブル

昨日書いたサーバーのディスクトラブルの件、今日メーカーの人にパーツの交換に来てもらったのですが、交換してもなぜか直らず。おまけに今週に入ってから、滅多にトラブらない他のシステムでも、2つもトラブル発生。「発生する可能性のあるトラブルは同時…

新型iPod

iPodの新型が発売になったみたいですね。いや、実はすでにiPodも持っているのです。しかも、80GBのiPod 5GとiPod touchの2つ(そして、また増えるカテゴリー)。iPod 5Gは通勤時に車の中でPodcastを聞くのに毎日活躍しています。車ではtouchよりも手探りで…

FreeMind 操作Tips Googleに復活

昨日の記事でちょっと愚痴ったFreeMind 操作Tipsの件、今日「freemind tips」で再度検索してみたところ、また1ページ目に復活していました。しかも、今度はちゃんとブログの記事へのリンクを表示してくれています。ただ、インデントで人様の記事の下に表示さ…

Google Analytics登録

先週、はてなの管理画面を一通り見渡していると、「Google Analyticsを利用する」という項目があるのを発見しました。ヘルプを見ると、「Google Analyticsは、Googleが提供するアクセス解析サービスです。」とのこと。検索してみると、Google Analyticsを使…

サーバーのディスクトラブル

会社のサーバーなんですが、先週末からなぜかバックアップなどのディスクアクセスが急に異常に遅くなって悩んでいました。特にサーバーに負荷を与えるようなジョブも動いていないし、OSやソフトにパッチなども当てていないし、特定のソフトで遅くなるという…

FreeMind 操作TipsがGoogleから消えた

今日、また「freemind tips」でGoogleを検索してみると、一時は検索結果1ページ目まで来ていたFreeMind 操作Tipsの記事が見事に消えていました(厳密には記事ではなく、記事中のマップファイルへの直リンクでしたが)。GoogleにブログのURLをわざわざ登録しに…

Subversionお試し中

職場のソース管理がCVSからSubversionに移行しつつあります(今更といわないで)。このため、Subversionを少しずつ触っています。EclipseやJDeveloperはプラグインがあるからいいのですが、Windowsから直接Subversionを使う場合はTortoiseSVNが便利ですね。…

ガソリン給油

また車の燃料警告灯が点灯したので、今度こそ本格的に給油してきました。レギュラーのお値段は今月頭に167円に下がったところから更に下がって165円でした。先月末に買い控えしておいて良かったー。しかし、これだけダイナミックに値段が動くと、ガソリン入…

ブログ バックアップ

このブログを書き始めてから1週間が経過しました。万一の場合に備えて、はてなの管理機能を使ってブログデータのバックアップを取ってみます。はてなの日記データ形式でダウンロードしたところ、ファイルのサイズは35KB。1週間、結構書いたつもりなんですが…

Eee PC 901-X タッチパッドドライバ更新

文字入力中にタッチパッドに手が触れて問題が発生するのを防ぐために、Eee PC 901-Xに900用のタッチパッドドライバを入れるのが流行のようなので、ASUSのサポートサイトにそのドライバを探しに行ってきました。念のために901-X用のドライバもチェックしてみ…

自分専用ポータルマップを作る

このブログでFreeMindのことを書いているうちに、仕事でもより積極的にFreeMindを使っていこうと考え始めました。そのためには、いつでも手軽にFreeMindを使える状況にしておくのが望ましいわけですが、FreeMindの弱点の1つとして起動が遅いことがあります…

OS機能をフックするソフト

先に書いたSchwertkreuzもそうですが、WindowsAPIなどのOS機能をフックするソフトというのは、かなり際どいプログラミングが必要になりますが、うまく使いこなすと面白いことができますね。たとえば、Windows内のプログラムのファイルアクセスをリアルタイム…

Schwertkreuz試用

ネットで、レジストリを必要とするソフトをUSBメモリに移動して持ち歩くことができるソフトSchwertkreuzというのがあるのを知り、面白そうなので少し試してみました。ものはこちらなどでダウンロードできます。使い方としては、まずこのソフトそのものをU…

メモステ変換アダプタCR-5400 楽天の上海問屋で取り扱い開始

microSDを2枚挿せるという荒技で人気のメモステDuo変換アダプタPhotoFast CR-5400を、楽天の上海問屋が取り扱い開始したみたいです。おそらく今日から販売開始でもう売り切れたようで相変わらずの品薄状態ですが、上海問屋はかなりの大手ですので、今後は品…

ブログデザイン変更

ブログのデザインを変更しました。いままでのデザイン「Soft-kiwi」も、色合いがグリーンベースでシンプルなところが気に入っていました(グリーンは自分のイメージカラーです←勝手に決めた)。しかし、リンクの色まで薄いグリーンになってしまって少し見に…

メインPCにディスク増設

以前のマシンで使用していた250GBのIDEディスクが1台余っていましたので、これを現状のメインPC(Core2Quadマシン)に増設しました。メインPCは320GB SATAディスク2台でRAIDが組んでありますので、別にディスク容量的に不自由はしていないのですが、RAIDデ…

Rubyの参考書購入

Rubyを勉強するにあたり、さすがにネット検索などの手探りだけでプログラミングを続けるのは無謀と考え、参考書を一冊購入しました。 たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング作者: 高橋征義,後藤裕蔵出版社/メーカー: ソフトバンククリエイ…

Rubyの第一印象

IDEをインストール後、Rubyに慣れるために、とりあえず仕事で使っていたログファイルの集計プログラム(perl製)をRubyに移植してみました(といっても15行くらいの簡単なものですが)。感想としては、perlのようにトリッキーな文法がなく、書きやすく読みやす…

NetBeansでRuby

今日は会社で少し時間があったので、前から気になっていたRubyを仕事に活用すべく、環境整備などを行っていました。perlのようにコマンド+エディタでやるしかないかと思っていたのですが、生産性を向上させるRuby向け統合開発環境カタログ (1/5)− @ITの…

iMindMapのチュートリアルDVD

iMindMapのパッケージに入っていたDVDを一通り見終わりました。DVDだけに色々細かい点まで説明してくれて、インストール前にみっちり予習ができるかと期待していたのですが、実際には基本的な操作の説明主体の内容でした。マインドマップの考え方などもふま…