ソフトウェア

特異なデータ分析ツールQlikView

最近、仕事の関係でBI(Business Inteligence)ツールを調査しています。その過程で見つけたスウェーデン生まれのQlikViewというツールがなかなか面白そうだったので、ご紹介します。日本での提供元の情報は以下を参照してください。 http://www.syllogic.jp/p…

自宅のパソコンで社会貢献

こちらの記事を見て、個人のパソコンのパワーを医療分野などの研究・開発のために無償で貸し出すシステムがあるのを知りました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20091014/207041/IBMがやっている World Community Gridというサービスです。以…

DropBoxの履歴保存期間が30日に

DropBoxからメールが来ていました。今までは永久保存していたファイルの履歴を、8月1日からは保存期間30日にするそうです(有料アカウントなら永久保存継続)。まあ無料のサービスですから、ある程度制限が発生するのはやむを得ないですね。むしろ今までは履歴…

Windows Sysinternalsユーティリティ

Microsoftのメルマガで、Windows Sysinternalsというユーティリティのセットが公開されているのを知りました。これがなかなか秀逸なツールが揃っているようです。実はこの中のProcess Explorer(Windowsプロセスに関する詳細な情報参照)は以前から使っていた…

ディスクアクセス監視プログラム DiskState

会社のPCは本体を机の下に置いているため、ディスクのアクセスランプが見えません。これを補うため、いままでDisk LEDというソフトを使わせてもらっていました。Disk LEDは表示も綺麗で機能的には十分だったのですが、ただ一点、システム起動時に情報が表示…

AutoPagerサイト設定の追加

ブログコメントでAutoPagerをご紹介いただいて使い始めて以来、今では手放せないツールになりました。しかし、最近よく見るサイトで自動ページングされないものがあり、Evernoteへの取り込みなどで不便な思いをする場合が出てきました。そこで、AutoPagerへ…

tx2505にCoral IE Tab導入

昨日書きましたIE8の件ですが、今日Mozilla Re-Mixさんの Mozilla Re-Mix: IE Tabを高機能化したFirefoxアドオン「Coral IE Tab」という記事を読んでいて、ふと思いつきました。指紋認証だけのためにIEレンダリングエンジンのSleipnirを使うくらいなら、この…

timeEditionのポップアップメニュー

先日から書いているタイムトラッキングソフトtimeEditionですが、ウインドウの右クリックで出るポップアップメニューで作業を選べることに今日気がつきました。ポップアップメニューはCustomer,Project,Taskの定義に従ったサブメニューを持ちます。たとえば…

timeEditionの作業項目定義について

昨日書きましたタイムトラッキングツールtimeEditionですが、記録開始する前にやらなければならないCustomer, Project, Taskの定義について考えて見ました。使ってみて分かったのは、まずCustomerとProjectは親子関係にあるということです。つまり、Cutomer…

timeEditionでタイムトラッキング開始

Lifehacking.jpさんなどで紹介されていて前から気になっていたtimeEditionを使って、仕事のタイムトラッキングを始めてみました。もともとツールがシンプルにできているので、手軽に始められます。ただし、timeEditionでは記録する作業をCustomer, Project, …

タスクマネージャーの拡張版 Free Extended Task Manager

昨日書きましたEvernoteからのFreeMindファイル起動問題の調査などで使用して便利だったツールをご紹介します。Windowsのタスクマネージャーの拡張版的ツールFree Extended Task Managerです。表示は英語ですが、フリーで使用できます。初期画面はこんな感じ…

無料でOCR

昨日書きましたように、仕事関係でもEvernoteを使い始め、スキャナで紙の情報も取り込み始めました。そうなりますと、紙の情報も検索できるようにしたいと思うのが人情というものです。Evenote自身の画像認識が日本語に対応してくれるのが一番いいのですが、…

DropBox導入

今度は、最近Evernoteと並んでネット上で評判の良いDropBoxを導入して見ました。導入はこちらからクライアントソフトをダウンロードしてインストールし、登録したユーザー名を入力するだけで、とても簡単です。あとは割り当てられた「My Dropbox」フォルダにフ…

AutoPagerize導入

Evernoteを導入して以来、なんでこのソフトをもっと早く導入しなかったんだと心底もったいなく思いましたので、今年は気になったソフトは面倒がらずに極力試してみることにしました。その第一弾として、今更ながらですがFireFoxにAutoPagerizeを導入しました…

Frieve EditorでGTD

去年見つけたFrieve Editorですが、しばらく使っているうちに、これはGTDをやるのに向いているのではないか、という気がしてきました。GTDは一時、紙copiを使用して挑戦していたのですが、情報が増えてくると全体像を捕らえるのがだんだん難しくなり、次第に…

Sleipnir導入

tx2505ですが、最近IE7の挙動が少しおかしくなってきました。タブが1,2枚のうちは普通に動いているのですが、タブの数が増えてくると、新しくページを開く場合にタブに「接続中」と表示されたまま、なかなかページが開かないという現象が頻発します(何十秒か待…

XMind? 気になる

MOONGIFTさんで紹介されていたXMind。オープンソースでFreeMindの上をいく便利さとな?気になります。今度の週末にでも試してみるとしましょう。

FLV動画の再生速度を調整するMySpeed

窓の杜で見たMySpeedというソフトが気になって、少し試してみました。Webページ中のFlashを使用した動画の再生速度を自由に調整できる常駐ソフトで、YouTubeやニコニコ動画で使用できるようです。早速インストールしてみたところ、タスクトレイに常駐し、ブ…

ユニークなアイデアプロセッサーFrieve Editor

マインドマップ関連のページを見ていて、聞き慣れないツールFrieve Editorというのを見つけました。フリーのツールなのでとりあえずダウンロードして触りながら、作者のホームページに公開されている機能紹介ビデオを見てみました。基本的にページ上にカード…

ReadyBoost Monitor

昨日tx2505に設定したReadyBoostが頻繁に止まるため、何かReadyBoostの動作状況をチェックするツールが無いものかと探したところ、こちらでReadyBoost Monitorなるものが公開されていました(かなり前のものですが)。試しに動かしてみたところ、今でもちゃん…

Subversionお試し中

職場のソース管理がCVSからSubversionに移行しつつあります(今更といわないで)。このため、Subversionを少しずつ触っています。EclipseやJDeveloperはプラグインがあるからいいのですが、Windowsから直接Subversionを使う場合はTortoiseSVNが便利ですね。…

OS機能をフックするソフト

先に書いたSchwertkreuzもそうですが、WindowsAPIなどのOS機能をフックするソフトというのは、かなり際どいプログラミングが必要になりますが、うまく使いこなすと面白いことができますね。たとえば、Windows内のプログラムのファイルアクセスをリアルタイム…

Schwertkreuz試用

ネットで、レジストリを必要とするソフトをUSBメモリに移動して持ち歩くことができるソフトSchwertkreuzというのがあるのを知り、面白そうなので少し試してみました。ものはこちらなどでダウンロードできます。使い方としては、まずこのソフトそのものをU…